代表取締役 麻生裕二
株式会社creare代表取締役 麻生裕二
1976年3月14日生まれ 東京都出身
血液型:RH+B型
語学:日本語、イタリア語
資格:国際C級モータースポーツライセンス
はじめまして。株式会社creare代表取締役の麻生裕二です。
私はこれまでイタリア・フォーミュラフォード選手権でのレース修行や国内でのジャパン・ルマン・チャレンジ耐久レースでチャンピオン獲得など、レーサーとして約15年ぐらい活動してきました。レースを始めたのは19歳と遅い始まりでしたが、レースを通して様々な経験をしてきました。
ドライビングインストラクターの仕事も経験したことで、多くの人が本当の車の運転を知らないこと、危ない運転をしていることに気付きました。そこで、運転の楽しさ、安全運転を伝えるために2006年からドライビングレッスンを始めることになり、現在まで約数十年間、サーキットや一般道でのドライビングレッスンを行い運転の楽しさを教え伝えています。
イタリアにレース留学していたこともありイタリア語を話し、最近では年に1度イタリアのヴィンテージ自転車のレースにも参加しています。
私の経験してきたことが多くの人の役に立ち救いになればという想いで会社を設立しました。常に社会は大きく変化しており、そんな変化にも対応できる人間を1人でも多く輩出していくことが私のこの社会に貢献できる使命ではないかと思っております。
弊社の業務内容は、セカンドキャリア支援、カーイベントでのお仕事やVIP送迎、イタリアとの仲介・コンサルティング、イベントの企画・運営、パーソナルプロデュースなども行っております。
麻生裕二のストーリー
高校生の就職活動中の時期にこのまま就職していいのかと何か悶々とした気持ちになる。その時に流行っていたF1に憧れ、レーシングカーに乗ってみたいと思いレーシングスクールを探すことに。
高校卒業後、人生一度しかないと決心し真剣にレーサーを目指すことに。19歳の時フランス・ウィンフィールドレーシングスクールに留学。レーサーを目指すには決して早い始まりではなかった。その後、アルバイトでお金を貯めて、22歳の時にイタリア・フォーミュラフォード選手権に武者修行。
イタリアでのレース留学では、様々な壁にぶち当たる。それは言葉の壁、文化の壁、技術の壁、能力の壁、そしてメンタルの壁など。特にコミュニケーションの難しさには戸惑いもあったが、シエナ外国人大学に通い語学を学び、コミュニケーションの試練を乗り越え、いくつかのレースでは表彰台など入賞することに。
その後帰国し、国内のレース等に参戦していく中で結果が出ず悩んでいた時にメンタルトレーニングと出会うことに。このメンタルトレーニングの効果が絶大で、その後「ゾーン」を体験し結果も出るようになる。メンタルトレーニングを通して、「自分に合ったやり方」「自分らしさ」を大事にすることが重要であるということに気付く。
その後、ジャパン・ルマンチャレンジ耐久レースではチャンピオンも獲得することもできたが、リーマンショック等の影響で金銭的にレースを続けることが難しい状況に。
ここでアスリートが陥るセカンドキャリアを考え始めることになる。自分には何ができるのかをすごく悩む。自分を見つめ直す中でゾーンを経験を伝えていこうと思い、会社を立ち上げ、現在は自分らしい人生を再スタートさせるフローライフプログラムを提唱している。
レース戦績
2008年 マレーシア Merdeka Millennium EnduranceRace Aクラス4位
2007年 ジャパンル・マンチャレンジ
LMP2クラスシリーズチャンピオン(優勝3回)
2006年 ジャパンル・マンチャレンジ
LMP2クラスシリーズ3位(優勝1回)
2004年 フォーミュラBMWアジアテストドライブ
2003年 スーパー耐久選手権スポット参戦
関東F4選手権 シリーズ5位(3位2回)
2002年 富士ロードスターカップ チャンピオン(優勝3回)
2001年 TIPOシトロエンAXカップスポット参戦 3位
1999年 イタリアF3テストドライブ
フォーミュラ・フォードスポット参戦
1998年 フォーミュラ・フォード・イタリア シリーズ6位
全10戦中7戦に出場 3位表彰台など
1995年 フランス・ウィンフィールドレーシングスクール留学
講演・セミナー・メディア実績
2014年 J:COMの情報番組「夕なび」でセミナー紹介
人財ラボ様で講演
苦境を脱し結果を出すための3つの要素セミナーをJ:COMスタジオ他で開催
2008年 大阪CEO LINK様で講演
2007年 ラジオレインボータウンFM79.2「わくわくピットロード」出演
ラジオ日本AM1422出演
レース雑誌「オートスポーツ」掲載
レース雑誌「レーシングオン」掲載
カー雑誌「カーグラフィック」掲載
クルマ情報誌「JAF SPORTS」掲載
2006年 レース雑誌「オートスポーツ」掲載
レース雑誌「レーシングオン」掲載
カー雑誌「カーグラフィック」掲載
クルマ情報誌「JAF SPORTS」掲載
テレビ「J SPORTS」にてレース模様放送
カー雑誌「オートメカニック」にドライビングテクニックの記事掲載
2005年 CS放送アスリート解体新書「カーレース 速さを生み出すトレーニング」出演
ラジオレインボータウンFM79.2出演
2003年 中古車マガジン「カッチャオ」掲載
レース雑誌「オートスポーツ」掲載
1998年 イタリアレース雑誌「アウトスプリント」掲載
車関係の職歴
・サーキットドライビングコーチ(個人向)
・カート大会主催
・自動車メーカー系のサーキットイベント同乗走行ドライバー
・サーキット走行会での同乗走行ドライバー
・セーフティードライブインストラクター
・レーシングスクールインストラクター